Core color
Ten people , Ten colors
At a corecolor
十人 , 十色
コアカラーで
昔見ていた景色は
モノクロでした
ご訪問ありがとうございます。
どんな人にもそれぞれの
ストーリーがあります。
私がどのような人間で、
どのような経緯で
「Core color」
をオープンしたかを
ぜひご覧ください。
Core colorの由来
「Core」には「中心、核」
という意味があり
「流行り廃りに左右されない」
という日本語の意味も持ちます。
「色」は自分の気持ちを表す
一つのツールです。
「流行り廃りに左右されない自分を持つ」
ことをイメージして
「Core color」が誕生しました
プチストーリー
1972年東京都生まれ川崎育ち。
はじめまして。コアカラーみぃです。
シングルマザー
成人した男の子ふたりの親です。
《モットー》悩んだらやる
悩みも笑いに変換しよう
私は私、他の誰でもない
《取得資格》
・文部科学省後援 色彩検定2級
・色彩検定協会 UCアドバイザー
・FukuwaraかーどセラピーⓇ開発
・FukuwaraかーどセラピーⓇトレーナー
・TCマスターカラーセラピスト
・キャンディーカラートレーナー
・パーソナルカラー診断
・パーソナルカラースタイリスト
・メンタル心理カウンセラー
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
色熟
ツールは問わずカラーセラピストのための色の勉強会も開催しています!
オンラインの時代ならでは、
全国のカラー仲間が集います
こんなことどこに聞いたらいいの?
誰に聞いたらよいかわからない・・・
なんて方達、こちらの「色熟」へお越しください!
小さなギモンから大きなギモンまで、集まった人でシェアし、持ち帰ることができます
「色熟」とは新米からベテランまでが集い、新芽が熟すように
私たちも熟したセラピストを目指したい!という思いを込めてつけました
今後、勉強内容はアップデート
していく予定です
カラーセラピストは、色のことを知っているだけでは事足りないかも・・・
こんな風に思い始めたことをキッカケに
色々な領域の知識を学び、多角的な捉え方ができるよう内容にしていく予定です
現在はワンコインでやっていますので、この機会に勇気を出して参加してみませんか!